昨年から通わせていただいている
愛知県岡崎市にある
at the table est 2015 さん。
2年目のお料理教室が
先日スタートしました。
テーマは
『養生』
丁寧に淹れてくださるお茶が
身体をポカポカあたためてくれます。
毎回、
"古くて新しい"順子さんのレシピに
感動させられっぱなしです。
一つ一つ、
丁寧に下ごしらえされた野菜たち。
普段はこんなに野菜たちに
優しくできてないなぁ、と反省しちゃう。
麻炭パウダーをお塩と合わせて
揚げ物といただくアイデアは
すぐに実践させていただきました。
みりん粕は、今が旬のよう。
酒粕よりもわたしは使いやすく、
甘みがあって好きっ!!
フードロスも氣になるし、
粕料理、もっとお勉強したくなりました。
炭火で焼いた
焼きおにぎりのお茶漬けも
最高に美味しかったです。
葛を使ったあんかけ。
これ、大好きな味だったので
作りたいなぁ〜!!
季節のお野菜を活かす調理法で、
見た目の鮮やかさもそのまま。
目でも楽しめるお料理たちです。
デザートは
みりん粕のトリュフと
ココアの蒸しお饅頭。
上品な、大人のチョコレート。
毎回、お店の内装も変わるので
それも楽しみなんです。
順子さんのセンスが光る
素晴らしい演出に
魅せられっぱなしの、わたし。
順子さんのように
丁寧に丁寧に、生きていきたいな。
0コメント